悪い評判が気になる方へ → 詳しくはこちら

【いくら?】ウォータースタンドにかかる料金まとめ!1ヶ月無料にする裏技教えます

ウォータースタンドを使ってみたいけど、結局いくらかかるの?

この記事で全部わかりますよ!

  • ウォータースタンドの初期費用やランニングコストを知りたい
  • 他社のウォーターサーバーと比べて料金が安いのか知りたい
  • できるだけお得に申し込みたい

今回は、こんな悩みを解決します。

この記事の内容
  • ウォータースタンドにかかる費用
  • 他社のウォーターサーバーとの料金比較
  • ウォータースタンドを安く申し込む方法

この記事ではウォータースタンドの料金について詳しく解説していきます。

読み終われば、ウォータースタンドにかかる費用を明確にイメージできるようになりますよ。

この記事を書いている人
りん
  • ウォータースタンドを5年使っているヘビーユーザー
  • 夫、娘(2歳)、息子(0歳)と4人暮らし
  • アイコン、ガーディアン、ネオ、ピュアライフの使用経験あり
当ブログ限定キャンペーン!【2025年 9月30日までの期間限定

当ブログからアイコンまたはピュアライフを申し込むと

最大3ヶ月”半額”
いつ解約しても解約金不要

で始めることができます✨

この記事内から申し込めばキャンペーンは自動で適用されます!

どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね!

目次

【先に結論】ウォータースタンドを始めると、結局いくらかかるの?

【先に結論】ウォータースタンドを始めると、結局いくらかかるの?

初めに答えをざっくりお伝えすると

  • 初期費用:0円(機種によっては9,900円)
  • 月額費用:3,000円〜5,000円程度

これくらいです!

選ぶ機種によって結構差があるので、主要な機種の費用について表にまとめました。

狙っている機種の費用を確認してみてください!

機種
アイコン

ピュアライフ
ピュアライフSメイト2
ガーディアン


ネオ

メイト

S3

ステラ
初期費用0円0円0円0円0円9,900円9,900円9,900円9,900円
サーバーレンタル代4,400円3,300円2,970円2,750円4,400円3,850円2,200円5,280円6,050円
電気代518円462円446円電力を使用しない150円859円電力を使用しない656円635
水道代15円15円15円15円15円15円15円15円15円
合計(月額)4,933円3,777円3,431円2,765円4,565円4,724円2215円5,951円6,700円
ウォータースタンドの機種別の費用目安
  • 水道代は4人家族分(72ℓ/月)で算出。

以下で1つずつ解説していきますね。

⇧目次へ戻る

ウォータースタンドにかかる費用の内訳

ウォータースタンドにかかる費用の内訳

ウォータースタンドを利用するにあたって必要な費用は

の4つです。

①初期費用

初期費用とは、ウォータースタンドの設置(水栓工事含む)にかかる費用のことです。

これはとてもシンプルで

  • アイコン/ピュアライフの場合:0円
  • その他の機種の場合:9,900円

のどちらかとなっています。

「なぜ初期費用が機種によって違うの?」

と気になる方もいるかもしれませんが、その理由はメンテナンス方法の違いによるものです。

初期費用が無料の「アイコン」「ピュアライフ」はセルフメンテナンスその他の機種はおまかせメンテナンスとなっています。

セルフメンテナンス

自分でフィルターなどの交換を行う。初期費用0円。

おまかせメンテナンス

専門スタッフの人が家に来てフィルタ交換やサーバーメンテナンスをしてくれる。初期費用9,900円。

正直、メンテナンスは自分で簡単にできますし、訪問してもらうとなると日程調整や来客準備が面倒という人もいます。

なのでおすすめなのは初期費用が無料の「アイコン」または「ピュアライフ」です。

当ブログ限定キャンペーン!【2025年 9月30日までの期間限定

当ブログからアイコンまたはピュアライフを申し込むと

最大3ヶ月”半額”
いつ解約しても解約金不要

で始めることができます✨

この記事内から申し込めばキャンペーンは自動で適用されます!

どうせ始めるなら少しでもお得に始めてくださいね!

機種に関わらず、初期費用には

  • 本体の設置費用
  • 初期設定
  • 分岐水栓金具
  • 設置部材
  • 出張料金
  • 廃材撤去費用

が全て含まれています。

②サーバーレンタル代

サーバーレンタル代とは、その名の通りサーバー(本体)をレンタルするための料金です。

現在ウォータースタンドには全部で10種類以上の機種があり、どれを選ぶかによってレンタル料金が大きく変わります。

サーバーレンタル代一覧(全12機種)

機種名レンタル料金
アイコン4,400円
ピュアライフ3,300円
ピュアライフS2,970円
メイト22,750円
ガーディアン4,400円
メイト2,200円
ネオ3,850円
トリニティ3,850円
ナノスタンド3,300円
S35,280円
ステラ6,050円
ROスタンド8,250円
ROスタンドクール7,700円

おすすめ機種については、こちらの記事で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてください。

③電気代

電気代も機種によって若干差があります。

とはいえこれは安くて、150円〜500円程度です。

本来であれば、ウォーターサーバーの電気代は1,000円〜1,500円程度かかりますが、最近では省エネ性能が向上している機種が増えています。

さらに電源不要で電気代が0円の機種もあります。ただ、冷水や温水が使えないのであまりおすすめではありません?

ウォータースタンドの電気代は、下記の記事でくわしく解説しています。

④水道代

水道代に関しては本当に激安です。

水道代は1Lあたりたったの約0.2円なので、

  • 2人家族の場合:月36ℓ=7.2円
  • 4人家族の場合:月72ℓ=14.4円

このくらいです。

飲めば飲むほど高額になってしまう一般的なウォーターサーバーとは違い、定額使い放題でガンガン使えるのがウォータースタンドの素晴らしい点です。

例えば、ウォーターサーバーの大手「コスモウォーター」の場合、お水代だけで4,104円/24L。

4人家族だと…単純計算で12,312円ということになります?

実際は家族構成や使い方によっても異なりますが、ウォータースタンドの方が安いのは一目瞭然ですね。

ウォータースタンドはお水代が安いので、ケチケチせずに使えますよ♪

⇧目次へ戻る

ウォータースタンドの料金に関して知っておくべき注意点2つ

ウォータースタンドの料金に関して知っておくべき注意点2つ

ウォータースタンドの料金に関して、事前に知っておきたい注意点は以下の2つです。

解約金

ウォータースタンドを使い始めてから1年以内で解約する場合に解約金(6,600円/税込)が発生します。

逆に、契約してから1年後の解約の場合は解約金は発生しません。

ほとんどのメーカーが2〜3年の契約期間であることを考えると、ウォータースタンドはかなり良心的な設定です!

機種変更手数料

ウォータースタンドでは、サーバーを契約してから 1年以内に機種変更をする場合、機種変更手数料(6,600円/税込)が発生します。

ただし、対象の一部機種(ガーディアン・アイコン・ピュアライフ・メイト2)は、1年以内でも手数料無料で機種変更が可能です。

そして契約から1年以上経過すれば、どの機種への変更も手数料はかかりません。

私自身、契約から1年以上経ったタイミングで「ガーディアン → アイコン」に乗り換えましたが、そのときは無料で対応してもらえました!

常に最新機種を使えるのは嬉しいポイントですよね。

⇧目次へ戻る

ウォータースタンドと他社のウォーターサーバーの料金を比較

ウォータースタンドと他社のウォーターサーバーの料金を比較

浄水型ウォーターサーバー全10機種の電気代を表でまとめてみました。

浄水型ウォーターサーバー料金比較表(税込)

機種 アイコン
(ウォータースタンド)

エブリィフレシャスmini
(エブリィフレシャス)

flows
(ハミングウォーター)

ピュレスト
(楽水)
ヌゥーボ
(Kirala Water)
初期費用0円0円2,200円5,500円〜13,200円0円
サーバーレンタル代4,400円3,300円3,300円3,278円5,478円
電気代518円410円475円1,000円1,300円
契約期間1年3年2年3年3年
解約金6,600円3年未満:40,000円16,500円1年未満:月額料金 × 3
1年以上2年未満:月額料金 × 2
2年以上3年未満:月額料金 × 1
税込16,500円

初期費用やサーバーレンタル代はともかく…

ウォータースタンド以外のメーカー、契約期間と解約金がヤバい!

とびっくりしてしまいました。

解約期間が3年は長すぎると思いますし、解約金もかなり高いところが多い印象です。

こうして見てみると、ウォータースタンドがいかに良心的な設定かがわかりますね。

正直、どんなメーカーでも何らかの事情で解約したくなることはあると思いますので、解約金が高いメーカーはおすすめできません。

レンタル料金ばかりに目が行きがちですが、初期費用や電気代、解約金などについても事前にしっかり確認しましょう!

⇧目次へ戻る

【Q&A】ウォータースタンドの料金に関するよくある質問

ウォータースタンドの料金に関するよくある質問に回答していきます。

どのような支払い方法が可能?

お支払い方法はクレジットカードのみです。

使用できるクレジットカード会社は以下の7種類です。

  • NICOS
  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • Diners Club
  • UFJcard
  • AMERICAN EXPRESS
引越しの時の移設費用はいくら?

引っ越し時の移設費用は無料です。

撤去作業及び移設作業(再設置)は全てウォータースタンドにお任せできるので安心です。

ウォータースタンドは購入(買い切り)できる?

ウォータースタンドは購入(買い切り)できません

レンタルのみになっています。

ウォータースタンドにキャンペーンはある?

お得なキャンペーンがあります!

キャンペーンについてはこちらの記事でくわしく解説しています。

>>ウォータースタンドのキャンペーン・割引情報を一挙紹介!

解約する時に解約金は必要?

1年以内に解約する場合は6,600円(税込)の解約金が必要です。

1年以上利用した場合の解約金は無料になっています。

本体が故障した時の交換代は有料?

ウォータースタンドは

  • サーバー故障修理対応
  • 経年劣化時の本体交換

どちらも無料です。

サーバーに不具合があってもプロの方がすぐに駆けつけてくれるので安心ですよ。

⇧目次へ戻る

ウォータースタンドの料金まとめ

ウォータースタンドの料金について紹介してきました。

費用についてまとめると

  • 全てコミコミで3,000円〜5,000円程度(機種による)
  • 費用の内訳は初期費用、サーバーレンタル代、電気代、水道代の3つ
  • 1年以内の解約、機種変更には手数料がかかる

こんな感じです。

また、1年以上の解約金や引っ越し時の移設費用が一切かからないといった点が他社と比べて大きなメリットになっています。

ウォータースタンドは安心して使い始めたい方におすすめです✨

当ブログ限定で、1ヶ月分のレンタル料金が無料になる紹介コードを公開中です。

申し込み前にはぜひチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次